美しいくびれを作るエクササイズで
理想的な姿勢ってどれなのでしょう?
立ったまま?
座りながら?
それとも寝たままで?
正解は。。。
寝たまま実践するくびれ痩せが一番確実ですし
カラダを動かし慣れない人にはオススメです^^☆
その他の姿勢だと骨格のズレや腹筋の緩み、猫背など
カラダの癖がくびれ作りの邪魔になるので
効果を出すのが難しくなるんですね。
その点、寝ながら筋肉をゆるゆるさせての
くびれエクササイズは楽だし良く効きますので
まずはここからグラマラスボディを組み立てましょう^^☆
【寝ながらくびれダイエット】で骨盤と肋骨の歪みを正し、メリハリボディ作り☆
整った骨盤と肋骨が、美しいくびれを作る。
このことは前回こちらの記事でお伝えしました^^。
↓↓↓
くびれができにくい日本女性が欧米女性のグラマラスを目指すには?
これを知っておかないと、腹筋を鍛え抜いて
男前で筋肉質のウエストを作ってしまったり
コルセットでギュウギュウ腹部を締め付けて
婦人科系にダメージを与えたり
もっと怖い展開になると
肋骨を抜くなんて選択肢を選ぶことにも。。。
くびれが上手く出来ない理由は
骨盤と肋骨にしなやかさがない上に
歪んで下垂していることが原因です。
それをまずきちんと頭に入れておいてくださいね^^。
では寝たままで行える効果的なくびれエクササイズを
紹介していきます^^。
【寝ながらくびれ作り】1:背筋を伸ばして背骨を真っすぐにしましょう
くびれが左右対称でなかったり、片方のバストが小さい場合
背骨がゆがんでいる証拠ですね。
そこで、くびれのシンメトリーを描くために
背骨を正すことから始めていきます。
両腕を上にあげて、背骨を真っすぐにしてください。
両手は親指どうしをつないで手を開いても良いですし、合掌でも良いです。
息を吸いながら、手とかかとを同時に伸ばしてストレッチします。
息を吐きながらリラックスして、腕と脚の力を緩めます。
気持ちが良いポーズなので、自分の好きなだけ繰り返してくださいね^^。
大切なのは深い呼吸に合わせて行うことです^^。
これはヨガのポーズで【棒のポーズ】と呼ばれています。
シンプルですが「背骨の健やかさが、その人の全てを語る」と
ヨガでは言われていて、とても大事に伝えられてきたポーズなんですよ^^。
【寝ながらくびれ作り】2:肋骨と骨盤のしなやかさを取り戻しましょう
そして背骨がすっと伸びたら、次は肋骨と骨盤を動かして
美乳と美腰を手に入れるエクササイズです。
お腹まわりにも効くので
すっきりとしたくびれラインが作れます^^☆
まずは背骨が伸びているのを感じてください。
それから、左足を曲げて右ももの内側につけます。
左脚を股関節から回転させながら膝が床につくように開きます。
もし股関節が痛い場合は、左脚の下にクッションを入れてください。
その姿勢で両手を上にあげて合唱し、肋骨を開きます。
10回深呼吸したら、反対側も行いましょう。
こちらもヨガのポーズで【木のポーズ】と言いますが、寝たままバージョンです。
背骨を真っすぐに保ちながら骨盤と肋骨を動かし
おへそをしっかり天井に向けてポーズを取ることがポイントになります^^。
いかがでしょうか?
くびれ作りには
女性ホルモンのバランスも大事です。
ストレスで眠れない夜には
寝る前にこれらのポーズを試してみてください^^☆
リラクゼーション効果も期待できますので
良質な安眠へとあなたを誘ってくれますよ^^。